彦星としまねっこ 西郷港周辺 2019.07.07 昨日のブログでお伝えしたねこぶらり。 本日は7月7日の七夕の日♪ むすぶらりを終えた彦星様や織姫様はしまねっこと楽しいひとときを過ごされました(^^) はたしてしまねっこは彦星なのか織姫なのかさだかではありませんが。。^^; 写真撮影会や握手会のあとしまねっこのサイン入りならぬスタン…
ねこぶらり 西郷港周辺 2019.07.06 島根県の観光マスコットキャラクターといえば「しまねっこ」。 我らが愛する(?!)しまねっこに明日会えますよ♪ 島民ガイドが西郷港周辺をご案内する定時ガイドツアー「むすぶらり」にしまねっこが登場します! このツアーでしまねっこに会えるのは「7月7日と10月6日のみ!」 そう明日7月7日ですよ!! …
サケガシラかな 西郷港周辺 2019.04.06 今朝は出社するなりザワザワした社内。。。 社長が少年のように「アミもってこ~~い」と騒いでいました。 向かった先は会社の前に西郷湾 海を覗いてみると(・o・) 体長170cm程度。 リュウグノツカイか!! いや、ちょっと違う。 調べてみると。。。 サケガシラではないか!テンガイハタ…
西郷港進入路変更 西郷港周辺 2019.03.17 長期間工事を進めている西郷港の桟橋修復工事。 3月19日からは上の画像の大きなクレーン車があるところが通路となり、画像右側の仮設の通路は通れなくなります。 こうして見ていると本当に間に合うのか?!っという感じもしますが^^; 雨の中、雪の中、、、作業ごくろうさまでした。 新しい進入路はこちら…
222 西郷港周辺 2019.02.22 今日は1日、いいお天気ではありましたが、、、 風が冷たく外へ出るたびに”さむっ”とつぶやいてしまうほど冷えた一日でした^^; 空気もドンヨリよどんでいるというか、、、花粉しら(T_T) 港ではいつもの光景。。漁師さんたちは今日も漁に出る前の支度で忙しくしています。 寒さに…
出雲大社分院の鳥居 西郷港周辺 2018.10.29 会社の近くにある出雲大社分院 そちらの鳥居が二十五年ぶりに据替えられています! なかなか見られない機会なので、宮司さんの許可をいただいて写真をパチリ。 神社総代さんが所有されている山の杉で作られています。 大体樹齢は70年~80年というところでしょうか。 とっても立派な鳥居がで…
鳶とウミネコの大合戦 西郷港周辺 2018.07.31 雲ひとつない澄み切った青空。 日差しはきついものの風が爽やかな今朝の様子。 西郷港の漁協では水揚げされる魚を狙って鳥たちが空中旋回。 そして鳶とウミネコが賑やかな鳴き声をあげながら漁師さんたちの作業を見守っています。 時折頭上のかすめて飛び行く鳶にヒヤリ^^; 鳶…
清々しい朝 西郷港周辺 2018.01.20 なんと気持ちのよい朝でしょう 気温4度と表示されていますが、体感的には10度越えのように温かいです♪ ちょうど8時30分発のフェリーの出港を眺めつつ 港橋までお散歩へ 隠岐プラザホテル 冬の青空って綺麗ですね! 隠岐プラザホテルの白と西郷大橋の赤 隠岐の島町のランドマー…
休息日 西郷港周辺 2017.07.04 台風3号の影響を恐れていましたが風・雨共にそれほどひどくなく静かな午後の隠岐の島町 港は前日の時化の影響で漁船たちは静かに停泊しています カモメやウミネコも入荷する魚のおこぼれにありつけず羽を休めています かっぱ遊覧船もおやすみです 傘マークがついていた明日の…
隠岐自然館 西郷港周辺 2017.06.23 本日は隠岐汽船フェリーターミナルから遊歩道で直結、隠岐ポートプラザ2階に位置する【隠岐自然館】をご紹介します。 こちらの施設では、隠岐の知られざる魅力やジオパークについて、分かりやすくそして楽しく案内・展示しています。 無料の館内ガイドさんがとても良いと評判です! 隠岐に住んでいる私たちで…